☆☆☆☆☆明石の姐御日記☆☆☆☆

主にガンバ大阪とか。

宇佐美貴史、明日からはライバルだ。

J1リーグ1stステージ第17節 ガンバ大阪vs.名古屋グランパス
3-3引き分け。
3点取ったら勝ちましょう。
今野の3点目魂のゴールで勝てたと思ったんやけどなぁ。

微妙な気持ちのまま始まった宇佐美貴史さようならのセレモニー。

サッカー選手でもJリーガーでもなく、ガンバ大阪の選手になりたかったと語る宇佐美にもらい泣き。

記念の試合が引き分けだったのもちょっと宇佐美らしいなと思った。
世間が思ってるようなそんな順風満帆な選手やないよね。
次々あらわれる壁を這いつくばってよじ登って泥まみれで踏破してきたそんな泥臭い選手だと思う。
自分のゴールと華々しいセレモニーで送り出された1回目の移籍、しかも行き先はビッグクラブバイエルン
今思うとあれは似合ってなかった。
試合は微妙な引き分けで、セレモニー2回目ってばつの悪さ、もう帰って来れない完全移籍。
けして大きなクラブじゃないアウクスブルクへの旅立ち。
こっちの方がずっと宇佐美らしい。
そしてきっとこれからあのなにくそ魂で嘘のような快進撃と、いつかはびっくりするようなビッグクラブで活躍する、それが宇佐美流だろう。

そう信じてるよ。次会うときはクラブワールドカップでライバルだ。
宇佐美のライバルにふさわしいガンバ大阪で居られるように私たちはこれからもサポートし続ける。
君が大好きなこのクラブを。

思う存分やってこい!

J3リーグ 第13節 U-23ガンバ大阪vs.栃木SC

2-3で負け。ついにU-23生観戦で負けてしまった。まぁ私のジンクスなんてそんなもん。

万博記念公園南へいくバス停で栃木SCサポーターのお姉さま方といろいろお話できて楽しかったです。
J3になってサポーター減っちゃったのよ、っておっしゃってた。
梅田行くには、モノレール南茨木経由阪急梅田行きが便利ですよとお伝えしたのですが、梅田で美味しく祝勝会しはったかな。
2013年も宇都宮まで行ったのにトホホな結果で今度こそvs.栃木の印象を良くしたかったのにー。

栃木SCの背番号14西谷選手がものすごく良かった。運動量も多く背丈はないのにあたり負けしない、とてもいい選手。
その西谷選手とマッチアップしたガンバの平尾壮がこれまた良かった。
力の西谷選手に技で勝ってなんどもボールを奪ってました。見応えあったわー。

早い時間の2失点は割とこっちのポカというか、一瞬の隙を狙われて確実に決められた感じ。
それに対して呉屋(実は触ってなくてクロスあげた初瀬の得点説が…)、セットプレーから西野のゴールで追いついたときは行けそう、って思ったんですがそうは甘くなかったですね。
栃木SCから途中出場した佐々木勇人選手はやはり怖かったし、きっちりアシストでやられてしまった。
いい選手やねぇ。
バス停でお話したお姉さま方も調子いいのになぜ先発させないのかわからないって言ってましたね。
あとから出てこられたらホンマ嫌な選手やでー。

私が見た限りでは平尾壮、初瀬が良くて、呉屋の出来には不満って印象でした。

今日(6月20日)宇佐美貴史アウクスブルク移籍が発表されて、呉屋には大きな期待がかかるだけに、もっともっとできるはず、だからここ(J3)でもっとやってくれよー!ってなってしまう。
シュート外したり、もらうパスがあわなかったりしたときの悔しがってる時間が長い。
そこは宇佐美もそうで、そこだけ真似してたらあかんでー、ってかんじ。
生意気にダメ出ししてしまってますが、期待の裏返しと言うことで、これからトップでジャカジャカ得点してぜひとも手のひら返させてください。たのむでー。

西野選手ゴール後のゆりかごは目の前で見てスタッフの佐藤さんとわかったんですが、はしゃいでる選手に対して照れてる佐藤さんの照れながらのお礼がなかなか面白かったです。
佐藤さんは選手にたちのユース時代のトレーナーだったんですね。

宇佐美のアウクスブルク完全移籍には寂しいより今度こそ仕事してこい、なんなら数年後はイタリアかイギリスで本田圭佑選手や岡崎慎司選手みたいになってもええねんで、って気持ちです。
湿り気なく淡々と励ましてる人が多く、こういうのに慣れすぎてるガンバサポが好きです。

J1リーグ1stステージ第16節

ガンバは鳥栖に2-1で逆転負け。
鳥栖ウェイリーグ戦は勝てないねぇ。西の鬼門。
宇佐美で先制したときは行けそうだったんですが。
このゴールのときに一部の選手でのゆりかごがあってTwitterが混乱してたんですが、なんと井手口が年末に結婚、17日に赤ちゃん(女の子ちゃん)が産まれてた!
19歳のお父ちゃん、これからも精進してやー!
井手口はパパちゃうよね、お父ちゃんって呼ばれてほしいわ。

で、J1リーグ1stステージも昨日含めて残り2試合。
福岡-川崎、広島-浦和をザッピングしながら見ていたのですが、川崎は終盤追いついたのは執念見せたなと思いましたが、やはりカチンコチンに固かった。
たまに小窓で映し出される神戸-鹿島が神戸先制でなかなかにカオス。
しかし鹿島はこういうときとりこぼさないねぇ。
結局鹿島の逆転勝ち。
広島-浦和は追いつ追われつのええ試合やわと思ってたら、知らん間に広島に突き放されてた。浦和は久しぶりに得点、しかも2点も取ったのになんで急に4点もとられるの…。
テレビに映ってる広島の浦和サポが少なすぎてびっくりした。

優勝はここに来て鹿島首位、川崎2位で最終戦の結果次第になりました。
最終戦は鹿島が福岡、川崎が大宮。
日程くんええ仕事しはるわー。

しかし勝ててない印象しかないガンバがまだ6位ってそれも驚き。すっきり次吹スタで勝って終わりましょう。

J1リーグ1stステージ第15節 ガンバ大阪vs.浦和レッズ

1-0で勝ちました。
1-0勝ちは身体に悪いのでホントもうやめてください。
後半の後半、動悸息切れがひどく、身体中あちこちからツーンツーンって痛みが走って死ぬかと思いました。

前半早い時間にアデミウソンのドリブル切り返しドリブルから華麗に横パス、走り込んだ宇佐美が綺麗に決めて先制点。

本当に美しいゴールでした。
聴くところによりますと、西洋にはメッシとネイマールが同居するクラブがあって、毎試合のようにゴールを決めるそうですが、きっとあんな流れのゴールなんでしょう。
私たちももっとたくさんあんなゴールを見たいけど、ささやかれている噂が本当なら、昨日のあのゴールはいつまでも心に置いておきたい宝物になることでしょう。
そんな輝きのゴールでした。

しかしその後が長かった。
早くもう1点とってくれと思ってるのにフィードへの反応もあまりないし、フィードじたいアレ?なこともあったし。

前半後半一度づつ藤春が傷んだときは
「ああもうあかん」「昨日あんな喜んでたのに」「神様は意地悪、神様サイテー」
と絶望的な気分になりましたが、ドクター陣から○出てるし。
○出たとき両目から塩汁がドババババっと噴出してしまい、その後私がコール間違える、手を挙げたら背中つるなどの「私がもうアカンやんか!」になってしまいました。
神様ぬれぎぬごめん。

終了間際のスタンドからの手拍子、すごかったです。
時間がたつにつれて手拍子の音が大きくなっていくの。
両スタンドほとんどの人が手をたたいてたように見えました。

チャントの歌詞の通り、自分たちがついているぞ!って気持ちが乗ってた。選手たちにも届いたと思います。

グッドプレイヤーにえらばれた丹羽の「吹田で勝てないと言われてたけど、これからはたくさん勝ちます」(超要約)はうれしかった。
前置きが長くて寒かったけどな!

観客が3万人弱入ったので、帰りはさぞかし地獄かなと思っていましたが、全くそんなことはなく、いつもより早めに帰れたくらい。

・アウェイの皆さん早く帰る
・急いでる人も終了と同時に帰る
・多くが勝ちセレモニーをやり終えてから帰る
・セレモニー終わっても勝ちの余韻にひたってからゆっくり帰る
のパターンにわかれたため、帰り道の混雑が緩和されスムーズだったのかなと。

結論・勝ち大事!

次からもよろしく頼みます!
鳥栖で遠藤さんがしれっと100ゴール決めそうな気がします!

J3 ガイナーレ鳥取vs.U-23ガンバ大阪

土曜日のトップの試合を見て、あんまり悔しくなかったのは良くない兆候だと思います、おはようございます、たえぴょんです。
得点3つも見られたからねぇ。リーグ戦新スタ初ゴールの宇佐美に駆け寄る初瀬が可愛すぎました。
 
この時期の昼の試合は疲れが倍増しですな。紫外線恐ろしい。
とっとと家に帰り早めに寝て日曜日に備える。
 
そして日曜日、ちょっとしたアクシデントもありましたが、鳥取近い! 
 

f:id:taep252:20160613085554j:image


スタジアムについたら、
f:id:taep252:20160613085639j:image

食べる!

f:id:taep252:20160613085747j:image
 
そして試合に勝つ! 

f:id:taep252:20160613085838j:image
 
妹尾と岡崎のシュートは土曜日のトップの試合の湘南のゴールからインスパイアされたに違いない。
負けても得るものがあるのは良いことだ。いや負けてないし!土曜日トップは3-3の引き分けや。
3点でも安心できないと学習してたから4点目取りに行きましたね。良いことです。
 
U-23の試合、本当に楽しい。
若い選手の躍動感と速さ、旨さがこれでもかと堪能できる。そこにハマる二川選手のベテランならではの味。
二川が出したパスに守備になんどもどよめきが起きてました。U-23の試合ではよくあることだけど。
 
でもなかなか勝てないみたい。サッカーは深くて恐ろしいなぁと思ってしまったり。
  

f:id:taep252:20160613090601j:image
 
久しぶりに会ったガイナマンさんに見送られ、3年前思いっきりぶつかって倒れたスタジアム入口の球もちゃんと避け

f:id:taep252:20160613090721j:image
 
小玉スイカ買って帰りました。
鳥取産小玉スイカは笑けるくらい甘くておいしかったです。
 

f:id:taep252:20160613090916j:image

いまさら読んで良かった本。その1

図書館で、本を借りるということを覚えまして、最初は別の趣味の本を借りていたのですが、やはりついついサッカー関連の本に手が伸びまして、最近読んだいまさら本を紹介します。

長谷部誠著「心を整える」。サッカー界の大ベストセラー。最近読んでると言ったら「え、いまさら?」と笑われてしまったかつての話題作です。

我々の普段の生活でもプレッシャーに負けそうになったり、落ち着いてとかリラックスして、とか言われますが、はいそうですかとリラックスできたり落ち着いたりできません。

 ましてやプロのサッカー選手はなおのこと。心を整えることによって、平常心を保つ、そのノウハウ本としての一面と長谷部誠の生活や考えたこと、幼い頃の話、浦和に入った経緯、ヴォルフスブルクでのマガト監督の話など非常に面白く読みました。

長谷部が好きになったというか、愛おしい気持ちにすらなりました。しかし長谷部愛読の本や愛聴の音楽がどうしても私の趣味とはあいいれないぜー。

 別に自叙伝ではないので、時系列に沿って書かれているわけではありませんが最終章は2011年初頭のアジアカップ優勝で締めくくられています。

その後東日本大震災が起こり、長谷部がその支援のためにこの本の印税をすべて寄付する事が報道されましたね。

私の借りたのは単行本でしたが文庫にもなってますね。

長谷部が気にな人、現状打破したい人、自分を変えるヒントの欲しい人が読むと良いんじゃなかろうか。


キリンカップ決勝 日本代表vs.ボスニアヘルツェゴビナ

日本代表1-2ボスニアヘルツェゴビナ
カップ戦決勝だったんですね。知らんかった。
ほんでヘルツェ"ゴ"ビナやったんや。今知った。
なんでこんな時間に更新してるんかと言うとあんまり読まれたくないからだよ!w 
 
試合について。前半はここ最近の日本代表では屈指の出来だったと思います。
清武岡崎宇佐美の仕掛け、パスワーク、観てて楽しかった。
パスが通るだけでワーキャーはどうかと思ったですが。
吹スタのあの近さで実際観られた人はさぞ迫力満点だったろうと思います。
 
宇佐美のドリブルからの清武ゴールはホンマ良かった。私的にはほぼ宇佐美ゴール。
ガンバでもあの調子でやってください。お願いします。
 
あとアモーレ長友。うまいし、速いし、スタミナあるし、平さん大変でしょうががんばってね!
地元っ子本田と近場っ子香川が出られなくて、本人たちも見る方もちょっと残念だったかなー。
 
後半はイヤイヤ来たとか言いながら本気出すボスニアヘルツェゴビナさんに良いようにやられてしまった感じ。ジュリッチいいわー。そのうちヨーロッパのビッグクラブの中心選手になるかもね。ユベントスとかユベントスとか。
 
あれだけ本気でかかってこられたのはこの時期いいチャレンジだったんじゃないでしょうか。
 
以上。
 
で終わっておきたいところですが、触れないわけにはいかないのでちょっとだけ。
 
まず、9時以降の鳴り物について。
条約とは言え、知らんかった人にルール守れと言っても仕方ない。しかし、止めろと指導が入った時点でやめてもらいたかった。
「知ってたけど止めに来なかったから続けた」と言う「お詫び」もTwitterで見ましたが、知ってたならなおのことやめて欲しかった。
次に、帰り道について。
推奨されていない道でも、道路は道路、通るなとは我々は言えません。
ただ迷惑行為につながるので拡散しないで欲しいと言うのがそんなにシャクに触るようなことなのか私には理解不能です。
 
吹田スタジアムができるまで紆余曲折がありました。
特に土地については非常に困難があって、北摂から出て行く案さえあったほど。
今の土地も、もとの練習場に建てたので、ある意味練習環境を犠牲にして建ててるわけです。
土地選定が終わってからも環境アセスメントや近隣への説明会、反対派市議とか私が知ってるだけでも、たいへんな困難を克服しての今があるわけです。
ガンバサポから出た数々の批判は、やっと手にした代表戦が開催できるこの環境をなくしたくない、その一心からだと思います。
 
それを来る人全員に勉強しろ理解しろとは言いません。
いろいろ事情があって、ルールになってるんだなというくらいの想像力は持ってもらいたいだけです。
吹田だけでなく、長居にも神戸にも日産にも味の素にも埼玉にも同じようになにかの事情があって、多かれ少なかれローカルルールがあると思います。
ホーム民が守って欲しいルールくらい守れなくてなにが代表サポーターですか。 
 
代表サポーターなら「旅の恥はかきすて。そんな嫌なら二度とこねーよ」ではなく、ホーム民が「代表サポーターはさすがだ!また一緒に応援したい!」と思うような態度を貫いて欲しい。
代表は全てのサッカー選手が憧れる場所です。代表サポーターもサッカーサポーターの手本になってほしい、そう思うのはそんな不遜なことなのかな、と残念に思っています。 
今回の残念な出来事が次回からの気持ちいい応援に生かされることを切に願っています。

と、特にオチもなく終わるよ!